複合地区スローガン 咸じて臨む 変革の能動者たらん 『咸じて臨む 変革の能動者たらん』 334-D地区について ライオンズクラブ国際協会(Lions Clubs International)の本部はアメリカ、イリノイ州にあります。日本は、この世界組織の東洋・東南アジア地域に属し、330複合地区(東京周辺)~337複合地区(九州沖縄)の八つの複合地区に分けられます。334複合地区は、334-A地区(愛知)、334-B地区(岐阜・三重)、334-C地区(静岡)、 334-D地区(富山・石川・福井)、334-E地区(長野)に分けられます。 各キャビネット一覧 334-A地区(愛知) 地区スローガン 幸せのわかち合いでWe serve 334-B地区(岐阜・三重) 地区スローガン 地域と共に咲こう 咲かそうライオンズの花 334-C地区(静岡) 地区スローガン 足元を固め 原点回帰 “We Serve” 334-D地区(富山・石川・福井) 地区スローガン We Serve で新たな出会い ~New Beginning~ 334-E地区(長野) 地区スローガン 心ときめく奉仕との出会いを求めて ~ We Serve with Passion and Action ~ 私たちは情熱と行動で奉仕する ガバナー協議会役員 議長 増澤 義治 334-E地区 【所属クラブ】 諏訪湖 副議長 三井 適夫 334-D地区 【所属クラブ】 黒部 会計 太田 厚利 334-C地区 【所属クラブ】 袋井 構成員 岩田 有司 334-A地区 【所属クラブ】 名古屋栄 構成員 宇納 一 334-B地区 【所属クラブ】 池田・神戸 構成員 戸祭 宏樹 334-D地区 【所属クラブ】 鯖江王山 構成員 滝澤 文雄 334-E地区 【所属クラブ】 松本中央栄 2022-2023 年度 334複合地区構成表 複合地区ガバナー協議会 『国際付則第8条第4項 ガバナー協議会』より ここで規定されている場合を除き、準地区の地区ガバナー等によって構成される複合地区のガバナー協議会であり、複合地区の管理運営促進者。 ライオンズクラブ国際協会の目的を本複合地区内で推進するため、運営機構を設ける。 世界の人々の間に相互理解の精神を培い発展させる。 よい施政と良い公民の原則を高揚する。 地域社会の生活、文化、福祉および公徳心の向上に積極的関心を示す。 一般に関心のあるすべての問題を自由に討論できる場を設ける。 ただし、政党、宗派の問題をクラブ会員は討論してはならない。 友情、親善、相互理解のきずなによって会員間の緩和をはかる。 奉仕の心を持つ人々が個人の経済的報酬なしに社会に奉仕するような励まし、また商業、工業、専門職業、公共事業及び、個人事業の効率化をはかり、道徳的水準をさらに高める。 (ライオンズ必携より) 複合地区ガバナー協議会 ライオンズ会員の方へ 申請書 活動報告投稿 スケジュール LC-Link eMMR ServannA Lions Clubs International ライオン誌ウェブマガジン International ライオンズクエスト ライオンズクラブ国際協会太平洋アジア課 LCIF ライオンズクラブ国際協会日本語情報サイト WEBサイト制作 WEBサイト制作をご希望のクラブの方へ